NEWS / 2015.07

作成者別アーカイブ: intercross

田村プロ、惜しくも全英シニアオープン予選突破ならず。

IMG_0036
 田村プロ、惜しくも全英シニアオープン予選突破ならず。

風が強く、時折 10m はあろうかという強風。

それでも練習場からショットの調子は悪くない。

気を引き締めなおし最悪の天候の中スタート。

1H。ティーショット、セカンド共に完璧。絵に描いたようなバーディー。

イケるっ!と思った 2H。ピン横 8mほどにオン。

しかし下りのはずのファーストパットが 2.5mほど手前でストップ。

スリーパットのボギー。

3H。練習ラウンドでは 2 オンしていたロングホール。

しかし今日はティーショットが風に 流され右のガードバンカー。

他にも 9H ではバンカーからのセカンドでアゴに当てるなど

プロらしからぬプレーで流 れを掴みきれません。

バーディーを取っても、すぐボギーの繰り返しでした。

それでも 1 アンダーで迎えた 16 番で悪夢がおきました。

セカンド残り 100Y 弱でしたが、強い向かい風。

ピンが手前から 27Y。

グリーンの縦幅 は 31Y。

奥は 4Y しか有余が無いことを2人で入念に確認し放たれた 1 打は、

バーディ ー確実と思えるほど私には完璧に見えました。

しかし、ボールはまさかのキャリーオーバー。

奥の崖下に落ちていきました。

プロも「ウソでしょ?」というような顔をしておりました。

プロがそこからグリーンに上げるまでに3打を要したときには

夢を見ているかのような感覚でした。

ダブルボギー。

昔、某シード選手が「ダボは取り返すのに 18H かかるんだよ。」と私に言ったことがあります。

それでも残り 2 ホール、連続バーディーを取りに果敢に攻めました。

結果は1オーバー。

カットラインは 1 アンダーのプレーオフ。

by Nakayama Report

MR.N.TAMURA
残念な結果に終わりましたが、

是非来年もリベンジしてもらいたいです。

田村プロの挑戦はこれからも続きます。

中山、キャディーご苦労様でした。

素晴らしい経験になったことだろうね。

この経験を新たなギア開発に繋げて、

更に田村プロのサポートに役立てる事と願います。

お疲れ様でした。

by Masakazu Abe

全英シニア出場へ!

全英オープン、松山選手の活躍で盛り上がって来ましたね。

賞金ランク1、2位の選手相手に堂々のラウンド!寝不足です。

我らが田村プロも全英シニアオープン本戦出場に向けて、練習ラウンド中の模様。

現地から中山君のレポートが届いております。

108

 

本戦の会場はサニングデールゴルフクラブです。

林間コースです。

IMG_0036

田村プロと帯同キャディの中山君。

102

マンデー会場の「CAMBERLEY HEATH GOLF CLUB」練習ラウンドスタートです。

001

 

ショットの出来が鍵になるとの事。

 

022

中山も頑張れ!!

 

アイアン型ユーティリティにUT-9を入れてみた。

中空のアイアン型UT(4番)にTRPX自慢のUTシャフトを挿入してみました。

image1

アイアンシャフトはDGX100を使用してるので、UT−9の2クロスを1.5インチカット

して挿入。早速室内打席で打ってみましたが、感じは上々。

ウッド型UTよりも1スペック程度上げて丁度良いと思います。

例えば、UT-7の2クロスを使用している場合、UT-8の2クロス程度で丁度良い感じ。

image2

かなり易しくなって、弾道も高めになり、ロングアイアンの苦手な人におすすめです!

実際にコースで打ってみて、インプレッションします。

他にも試してみたい裏技的なものがあるので、後日まとめて報告します!!

DSC00934_01

そして、我らが田村プロが全英シニアオープンの予選に向けロンドンへ!

何とか本戦出場できるように応援してます。

帯同キャディはTRPXの中山君です。頑張れ中山!!

 

7月に入りました。

すっかりご無沙汰しております。

7月に入り、雨、雨、雨…。

雨続きでちょっと気分が滅入りますが、今のうちにクラブのセッティングを

という御客様のご来店が増えております。

image1 のコピー

こんな雨の時期にTRPXアンブレラは如何でしょう?

少しテンションが上がりますよ!

新しいポスターも登場。田村プロの笑顔に癒されます。

田村プロ、来週から全英シニアオープンの予選に出場するためロンドンへ向かいます。

何とか本戦出場できるよう応援してます!(TRPX中山君がキャディとして帯同します。)

image1

インタークロスのショーウィンドウもリニューアルしました!!

InterCross写真館

友人のテリオがお店の写真を撮ってくれました。

彼は海外向けのHPを制作し、写真撮りも自ら行います。

DSCF1731

お店の外観です。

DSCF1732

 

夜間は光る店の看板。

DSCF1746

外から見えるディスプレイ。(現在は9月発売のスタンド式キャディバックが飾られてます。)

DSCF1742

メインカウンターとテーブル。

カウンターの奥が工房、70インチのテレビにはTRPXのVTRが流れます。

DSCF1737

試打打席。

80本以上の試打クラブが常備されてます。

DSCF1743

入り口の正面には各メーカーのヘッドとTRPXのシャフトを飾ってます。

TRPXのシャフトを体感して下さい!

弊店ではドライバー、フェアウェイウッド、ユーティリティの試打クラブを

常時80本以上ご用意しております。

フィッティングの際はTRPXすべてのフレックスをお試しする事ができ、

ヘッドも様々なメーカーのヘッドを入れた試打クラブもございますので、

実際に打って、比べてみて下さい。

image1 のコピー 44

 

室内での試打だけでなく実際にコースや練習場で打ってみたいとの

声も多いので、当店でフィッティングを受けて頂いたお客様にはコース、練習場への

貸し出しも致します。

image2

7月には私、ABEXが近郊の練習場にてプライベートゲリラ試打会なども

予定しておりますので、ブログのチェックをお願いします!

NEWキャディバッグのサンプル入荷!

8月入荷のNEWキャディバッグ2015年モデル

その試作品が届きました。

image1 のコピー 42

 

カラーは3タイプ

image5 のコピー

イタリアンカラーのグリーン×ホワイト

image4 のコピー 3

ブルー×ホワイト(フレンチブルー)

image1 のコピー 43

男のブラックです。

是非見に来て下さい!!

 

 

シニアツアー第3戦、田村プロ惜しくも2位。

昨日行われたシニアツアー第3戦

第16回 スターツシニアゴルフトーナメント(場所:スターツ笠間ゴルフ倶楽部)

我らが田村尚之プロ、惜しくもプロ初優勝とはならなかったですが、大健闘の2位!

勝った室田プロは強かったです。3日間で19アンダー!!

田村プロのショットも凄かったです、惜しい所でパターが決まらなかった。

しかし、必ずや優勝してくれるでしょう。応援してます。

image1 のコピー 39

こちらが今期、田村プロが実際にトーナメントで使用しているキャディバックのスペアです。

image1 のコピー 40

昨季のモデルよりもかなりグレードアップされました。

このキャディバックは田村プロの使用するものを含めて10本程度制作する予定です。

 

 

 

 

工房向けカスタムウェッジ発売!

イオンスポーツからNEWウェッジ登場です。

TW15ウェイト可変式ウェッジ

image1 のコピー 38


可変ウェイトを採用し、好みに応じた重心セッティングを可能に。形状だけでは得られ なかったカ

スタマイズ性、ワンランク上のスピン性能と操作性を実現しました。

可変式ウェイトだけでなく、スコアラインの溝やフェースミーリングにも拘ったモデルです。

サテンシルバーモデル : 17,000円+税

ブラックIPモデル : 20,000円+税

image2 のコピー 22

ブラックIPモデルは専門店、工房のみの取扱いです。

当店でも試打、購入できます。

 

 

 

NEWキャディバック サンプル完成!!

image1 のコピー 37

 

8月発売予定のTRPX限定キャディバックの試作品が完成しました。

来週にはInterCrossの店頭でお見せできると思います。

今回は3種類のカラーでブラック、ホワイト×ブルー、ホワイト×グリーンとなります。

価格は55,000円(税別)の予定。

ご予約受付中です!!